2005年3月 4日

どうでもいいけど2: 日本語は変化する

「日の丸って確か丸はど中心じゃなくてどっちかにずれてるんですよね(注)」
「えっそうなん?それってむっちゃトリビアやわ」

本来の意味的には「ものすごくささいで役に立たないこと」なのだがすでにそうは聞こえない。


注:現在はど中心みたいです

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://komacha.egoism.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/842

コメント

東京オリンピックまで赤丸の大きさの比とかは決まってなかったそうですよ。
正確にいろと大きさが決まったのは東京オリンピックにあわせてだそうです。

うおお、トリビアにトリビアで返された!
ところで色を決めるって、あれは何色というんでしょう。

とりあえず日の丸弁当は東京オリンピック以降日の丸じゃない、と。

というわけで調べてみた。

国旗・国歌法によると、
・縦は横の三分の二・日章の直径は、縦の5分の3とる。
・日章は旗の中心。
・旗の地色は白、日章は紅色。

紅色ってファジーな。。。CMYKとかで指定してあるのかと思ってた。

その前は、明治3年の太政官布告第59号の
・縦横比は横10:縦7
・日章の中心は旗面の中心より、横の100分の1旗竿の側に近寄る

だそうです。現在の国旗・国歌法では明治3年の旧規定による
国旗を特例として認めるとあるのでおっけーみたいです。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

コメントする