2005年1月10日

Supersize me(映画)

・・・はやくねろよ>自分。 いままでドイツ旅行の写真の整理してました・・・何とか終わった。

昨日行って来ました。印象が強烈なうちに感想をかいておきませう。
一ヶ月間3食マクドナルドだけで生活したらどうなるか?というドキュメンタリー映画。
「ファストフードばっかりじゃ身体がおかしくなって当然じゃん」・・・なのだが問題はもっと深刻。
かなり面白い・・・っていうか、某国食生活の現状に「おいおいおい!」です。
見た後に無性に野菜が食べたくなること間違いなし。
あの国に、スリムなモデルさんが存在するのが不思議なくらいに思えてきます。
そして、「ほっといたらあの国勝手に没落するんじゃないだろうか」と思うんだけどそれまでに
周囲を思いっきり巻き込むのは目に見えているので、この映画で一大ムーヴメントでも起こってほしい
と思います。

私は常々、日本の給食のアルマイト食器と三叉スプーンが情緒教育や礼儀作法教育によろしくないと
文句をたれていますがそれでも日本の給食ってすばらしいと思いました。

会社の昼食、前の会社と同額(よりちょっと高い)値段とってるわりに内容が・・・なんて、
もう言いません(そもそも社食があるだけでもありがたいのは身に染みている)。

スーパーから一品がしばらく消えるほど視聴者を極端な行動に走らせる健康番組ってどうよ?
と思っていたけど、それが人気になる日本の健康志向ってすばらしいです。
少なくとも、大の大人がカロリーの定義を知らず、
リットル単位でジュースを飲む大人が多数存在する某大国よりはよほどましです。
甘くない飲み物として、水、紅茶、コーヒー以外の選択肢がたくさんある日本万歳。

ファストフードもインスタントも食べるけどさ、あれはたまだからおいしいんだよ・・・と、
いつまでも言えるこまちゃでありたいです。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://komacha.egoism.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/829

コメント

早く寝ろ2号です。
確かにファーストフードもインスタントもたまに食べるからおいしいのかも。
お金ないとき、毎日お昼を百均で、、ってやってますけど、
一週間続けたらきついなぁ。。。

ところで、カロリーに蛋白質はどうして入ってないのかな。。。。

え?入ってないですか?つか、それはどこの表示の話?
家庭科の授業ではタンパクもカロリーがあると習いますが。

日本の話ですよ。>カロリー表示
よく食品のパッケージの裏とかに書いてあるカロリーは
日本の法律では炭水化物と脂質のみから計算されてます。
蛋白質やペプチドのカロリーは理由は謎ですが入ってません。
カロリーゼロと書いてながらアスパルテームがはいってたり、、

なんでおーりはそんなことまで詳しいんだ・・・
えと、勝手に考えてみるに、タンパク質がエネルギー源としてフルに使われるのは飢餓状態のときだけだから、
ということにはならないのでしょうか。
で、そうするとアスパルテームは代謝されて行き着く先はアミノ酸(とメタノール?いまぐぐった)なのでタンパクと同じ扱いってことかなあ。

大学時代の教科書にはちゃんとアミノ酸の代謝も載ってるんだね・・・全然勉強した覚えがないのはなぜ。

誰もちゃんと検証していないけれども、
沖縄県が都道府県別平均寿命ランキングで最近日本一の座を降りたのは
米軍によってもたらされた食文化が影響したと皆思っているようですね。

さらに、これまた本当とは思えないのだが、
あの国で脱・炭水化物ダイエットが異常にはやったらしく、
パン会社だったか小麦商社の大手が倒産したのはダイエットブームが原因だったとかそうでないとか。

日本も戦前の農村部の人々は一日に摂る食事はどんぶりご飯7杯と漬物のみ、みたいな感じだったらしいですし、
色々なものをバランスよく食べる文化ちうのは殿様とか町人とかしか持っておらず、
結構進歩的でごく最近根付いたものではなかろうかと思うです。

でも米って漢方薬の材料でもあるらしいので、東洋人は小麦を摂り続ける西洋人よりも健康的なのかもしれませんが。

アスパルテームはペプチドなのでそうなんでしょうねぇ。
ソルビトールやエリスリトールでもカロリーゼロとか
書いてあったりするので本当に炭水化物と脂質のみかと。
まことに個人的な話ですが、こういった人口甘味料系が非常に
味覚に触るのでものすごく苦手です。後味悪い。。。。
アミノ酸代謝は飢餓状態で起こるのでアミノ酸窒素由来の
代謝物が尿中にでるとどうのこうのというおぼろげな記憶が。。。


>しいさま
経験から言うと炭水化物を絶つより、蛋白質を完全に絶ったほうが
勢いよくやせました。。。。

それは筋肉が落ちたんじゃないかと・・・
完全にって、豆腐もなし?大丈夫なのかそれ。
(だし、てのはアミノ酸だからあり?)

私も人工甘味料、きらいですねー。
なんつーか、えぐみがありませんか。
アスパルテームはフェニルケトン尿症の人の場合は
問題になるらしいです。

ところで、しい。
漢方の材料ってのははっきり言って無限大くさいので、
小麦もきっと材料になってると思います、本場では。
(本場の漢方は漢方とは言わないんですが)
万葉仮名で書かれた資料だと「かみのけ」とか「ふけ」とか・・・
実際漢方薬局で出していたものでびっくりなものとしては(以下自粛。本気でだめな人がいるかもなので)
あ、これトリビアかも・・・

完全に。一日ドーナツ四つで一ヶ月。。。
えぐみありますよ。飲んだ後でのどの入り口に残るようなの。
アスパルテームはフェニルアラニン入ってるからねぇ。

>「かみのけ」とか「ふけ」

生薬学II(だっけ?)の授業を思い出した。。。
うちの職場には「生薬の歌」があって、替え歌で生薬の名前、学名、
部位、有効成分などがおりこまえれているんですよ。
学生時代にほしかったなぁ。。。と本気で思った。

ふけはいやだあああ!
中国は何でも食べられる国だから、
漢方でも何でも食べられるんだろうなあ。げげげ。

机以外の四足なら何でも食べるといわれる国で医食同源ですから・・・推して知るべし。
(でもその資料は万葉仮名だから日本のですけどね)

>おーり
そう、その授業です。
私も今日偶然、ほかの大学での生薬の歌の存在を聞きました。やっぱりみんな苦労するんだね。
ちなみに、1回生の夏休みの宿題が指定された百種の植物採集らしい。
「で、一番の人気スポットが○○市植物園でね」
「いいんですかそれ」

とられたい放題のようですよ、あそこ。。
うちの保育園は子供率いて遠足に行って
そこ(多分)でクリスマスリース用の木の実とかを調達(略)

あー、体のこと考えたわけじゃないんだけど、
禁煙してます。(いまんとこ1週間)
断念しないようにかいとこ。

がんばれー。

あ、ちなみに○○にはいるのはおーりのうちのちびさんたちが行ったことはないところだと思うよ。
唯一の市立の単科お薬大学だそうです。

アミノ酸について知りたいです。
ダイエットに良いとか、新陳代謝がどう・・・とか良いことは
色々見つけることができますが、以前、アミノ酸飲料を幼児が飲むと脳に悪影響を及ぼすというような記事があったような記憶があります。どなたか知ってる人はいませんか?

>かいこさん
初めまして。もしかしてアミノ酸で検索してたどりつかれたんでしょうか。
あんまり専門じゃないですが、タイムリーに今日聞いた話だと、子供の脳血液関門は不完全であるために大人なら通らないような物質が通ってしまうことがあるそうです。
何か起こっても不思議じゃないですね。

一番確実なのはメーカーに問い合わせることだと思いますが。

というか、なんで幼児にアミノ酸飲料飲ませるんですか?

コメントする