2008年12月15日

微妙だけどご報告。

注:このエントリーは「旧姓使用させてよ」カテゴリーです。
携帯からだとカテゴリー分けできないので。

正式アナウンスがありまして、やっとやっとやっと、年明けからうちの会社でも部分的に旧姓使用できることになりました。
けどね、「社会の情勢と利便性を考慮して」社外宛てメアド、名刺などは旧姓表示可なんですが、社員証=社内での名札は戸籍姓、社内メアドは「戸籍姓(旧姓:○○)」という表示だそうで。
それって社内での正式呼称は戸籍姓のままってこと?「旧姓で呼べ」って胸張って主張出来なかったら、今の戸籍姓で呼ばれる度に地味にアイデンティティとMP削られる状況変わらなくないか?

微妙な気分ではありますが、とりあえずは大きな前進と言うべきなんだろうな。
いろいろコメント、アドバイス、情報を下さった皆様、どうもありがとうございました。


実は私、旧姓使用申請受付開始の日が約一年の長期休暇前の最終出社日なんですが、きっちり申請は出して行きますよ。
とにかく制度の使用者がいるっていう実績は作らなきゃね。
戻ってきた時、どこに配属されても旧姓を忘れられずに済むしね。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://komacha.egoism.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1449

コメント

一歩前進、おめでとうございます!
社内システムは、給与連動かなんかなんでしょうか。
復帰する頃には社内システムも変ってると良いですねえ。

ありがとう~。
多分、給与とかで混乱するから、って思ってるんだろうねえ。それでも実施できる会社もあるんだけどなあ。
まあ、実際の呼び名としてどれくらい使えるかはやってみないとわからないかな。
…私の他にどれくらいスタート時からの利用者がいるのか楽しみのような怖いような。

とりあえず、ひと段落お疲れ様でした。
事務処理(対行政的な)の都合があるから
戸籍姓を記録する必要はあるんだろうけど、
名札は関係ないような気がする。
必要な書類には「戸籍性でかいてね」って注釈つければすむのかな。。

つか、メアド、対外と対内があるんですねぇ。

どもども。
メアドが2つあるのは前の会社もそうでした。社内用は、一度検索した人には宛先に名前そのものを直打ちしたらメールが送れるようになるので便利。

名札に関しては、社員証をそのまま名札として使っているのが一部の部署だから対応マンドクセ、てのもあるようです(問題はそこじゃないけど)。ケースに丁度名字が隠れるようにテプラシールで旧姓を貼るってのはどうだろ。けけ。
まあ実行はだいぶ先ですが。

おおおおめでとうございます。
まずは第一歩を踏み出すことが何事も肝心ですので、
会社の決断を素直に喜んでよいのではないでしょうか。

わしもいろいろ社内でMPを削られ中ですが、
何よりも、旧姓使用を強く訴えていたはずの後輩が出産を機に
「○○さん(新姓)のお母さん」という呼ばれ方に慣れ切ってしまって戦線離脱していったことが
一番MP削られましたですよ。
慣れって恐ろしいものでつ。

うーむ。旧姓へのこだわりが全くないおねーさんは、○○のお母さん、としか呼ばれない生活は我慢できない、というのが仕事を続けている理由のひとつだと言っているので、お母さん呼称を許容できるかどうかは旧姓へのこだわりとは別種かもしれない。

はじめまして、mogoといいます。旧姓使用について、調べていたところこのサイトを見つけ、問題意識を持っている方がいらっしゃることを知って嬉しくなりました。

うちの会社も、一応旧姓使用可能ということになっていますが、
社員証は戸籍名、メールアドレスは戸籍【旧姓】名前となる制限付きのため、
旧姓使用するにしても、関係者全員に'結婚のため◯◯に改姓しました"と連絡せねばならないと思うとゾッとしてます。なんとかならんのかと憤っています。
職場で旧姓使用している人はおりません。製薬企業なのですがGMP上旧姓無理なんじゃないの、と言う人もおり、そんなバカなそんなわけないだろと思っていますが…。前途多難っぽいです。なんとか壁を突破したいです。

コメントする